平成20年(2008年)登山記録

 *:百名山、  **:二百名山、  ***:三百名山、  E:越後百山
 
 

山岳名 登頂日 行    程
1 219 米山(3)*** 平成 20. 3.30 下牧登山口=米山(往復)
2 E85 青田南葉山(2)E 平成 20. 4.20 南葉山キャンプ場=(木落坂コース)=青田南葉山(往復)
3   小無間山 平成 20. 5. 2 田代=小無間山小屋(泊)=小無間山(往復)
4 247 山伏*** 平成 20. 5. 3 百畳峠=山伏(往復) 
5 245 高塚山*** 平成 20. 5. 4 山犬段−蕎麦粒山−五樽分岐=高塚山(往復)−林道−山犬段
6 269 経ヶ岳*** 平成 20. 5.16 保月尾根登山口=保月山=杓子岳=経ヶ岳(往復)
7 273 冠山*** 平成 20. 5.17 冠山峠=田代尾根ノ頭=冠山(往復)
8 181 能郷白山** 平成 20. 5.18 温見峠=能郷白山(往復)
9 180 大日ヶ岳** 平成 20. 5.23 ひるがの高原=一服平=大日ヶ岳(往復)
10 271 鷲ヶ岳*** 平成 20. 5.24 桑ヶ谷林道終点=顕彰堂=鷲ヶ岳(往復)
11 177 位山** 平成 20. 6.14 ダナ平林道終点=位山=天空遊歩道=川上岳(往復)
12 272 川上岳*** 平成 20. 6.14 ダナ平林道終点=位山=天空遊歩道=川上岳(往復)
13   籾糠山 平成 20. 6.15 天生峠−天生湿原−カラ谷登山道−籾糠分岐=籾糠山(往復)−
ブナ探勝路−天生湿原−天生峠
14 267 三方岩岳(2)*** 平成 20. 6.15 三方岩トンネル=三方岩神=三方岩岳(往復)
15 206 狩場山*** 平成 20. 7. 4 千走新道登山口=8合目分岐(往復)
16 207 大千軒岳*** 平成 20. 7. 5 新道登山口−大千軒岳−旧道登山口
17 110 渡島駒ヶ岳** 平成 20. 7. 6 赤井川登山口=馬ノ背=円山(往復)
18 103 ニペソツ山** 平成 20. 7.19 杉沢出合=天狗のコル=前天狗岳=ニペソツ山(往復)
19 102 石狩岳** 平成 20. 7.20 シュナイダーコース登山口=石狩岳(往復)
20 55 穂高岳(2)* 平成 20. 7.27 上高地−横尾山荘(泊)−涸沢小屋−穂高岳山荘(泊)−奥穂高岳−前穂高岳−
重太郎新道−上高地
21 155 毛勝山** 平成 20. 8. 9 阿部木谷出合=(西北尾根)=モモアセ山=毛勝山(往復)
22 104 カムイエクウチカウシ** 平成 20. 8.23 道道111号線ゲート=七ノ沢出合=八ノ沢出合(テント泊)=
八ノ沢カール=カムイエクウチカウシ山(往復) 
23 202 オプタテシケ山*** 平成 20. 9.13 美瑛富士登山口=美瑛富士避難小屋(泊)=オプタテシオケ山(往復) 
24 106 芦別岳** 平成 20. 9.14 新道登山口=鶯谷=半面山=芦別岳(往復) 
25 246 熊伏山*** 平成 20. 9.27 駐車場=青崩峠=熊伏山(往復)
26 242 奥茶臼山*** 平成 20. 9.28 しらびそ峠=尾高山=奥茶臼山(往復)
27 161 霞沢岳** 平成 20.10. 4 上高地−徳本峠小屋(泊)=霞沢岳(往復)−二俣−島々
28 28 燧岳(2)* 平成 20.10.11 尾瀬御池−燧岳−見晴−温泉小屋−三条ノ滝−燧裏林道−御池
29 23 会津駒ヶ岳(2)* 平成 20.10.12 滝沢登山口=駒ノ小屋=会津駒ヶ岳(往復)
30 244 黒法師岳*** 平成 20.11. 1 戸中川林道ゲート=黒法師岳登山口=(等高尾根)=黒法師岳(往復)
31 258 鉢盛山*** 平成 20.11. 2 黒川林道終点=波田町避難小屋=鉢盛山(往復) 

トップページ