*:百名山、 **:二百名山、 ***:三百名山、 E:越後百山 |
山 番 号 |
山岳名 | 登頂日 | 行 程 | |
1 | 92 | 大山(1)* | 平成 10. 5. 3 | 南光河原駐車場=(夏山登山道)=弥山(往復) |
2 | 94 | 石鎚山(1)* | 平成 10. 5. 4 | 下谷(ロープウェー)=成就社=夜明峠=二ノ鎖小屋=石鎚山(往復) |
3 | 93 | 剣山(1)* | 平成 10. 5. 5 | 見の越−西島駅−(尾根道コース)−剣山−大剣神社−西島駅(リフト)−駐車場 |
4 | 88 | 荒島岳(1)* | 平成 10. 5.17 | 勝原スキー場=シャクナゲ平=荒島岳(往復) |
5 | 24 | 那須岳(1)* | 平成 10. 5.31 | 峠の茶屋−峰の茶屋−那須岳(茶臼岳)−朝日岳−三本槍岳−北温泉 |
6 | E83 | 大毛無山(1)E | 平成 10. 6.14 | 登山口=大毛無山(往復) |
7 | 100 | 宮之浦岳* | 平成 10. 6.28 | 荒川登山口−屋久杉−新高塚小屋(泊)−宮之浦岳−淀川登山口 |
8 | 99 | 開聞岳(1)* | 平成 10. 6.29 | 開聞山麓自然公園=開聞岳(往復) |
9 | 14 | 早池峰(1)* | 平成 10. 7.11 | 河原坊駐車場−小田越−早池峰−(河原の坊コース)−河原坊 |
10 | 12 | 八幡平(1)* | 平成 10. 7.12 | 八幡平頂上駐車場−八幡平山頂−八幡沼−駐車場 |
11 | 82 | 塩見岳* | 平成 10. 7.18 | 鳥倉林道登山口−塩見小屋(泊)−塩見岳−熊ノ平−農鳥小屋(泊)− |
12 | 166 | 農鳥岳** | 平成 10. 7.19 | 塩見岳−農鳥小屋(泊)=農鳥岳(往復)−間ノ岳−北岳山荘(泊)− |
13 | 81 | 間ノ岳* | 平成 10. 7.19 | 農鳥小屋(泊)=農鳥岳(往復)−間ノ岳−北岳山荘(泊)− |
14 | 80 | 北岳(2)* | 平成 10. 7.20 | 農鳥小屋(泊)=農鳥岳(往復)−間ノ岳−北岳山荘(泊)−北岳−肩ノ小屋−二股− 広河原 |
15 | 255 | 野口五郎岳(1)*** | 平成 10. 8.22 | 高瀬ダム−ブナ立尾根−野口五郎小屋(泊)−野口五郎岳−水晶小屋=黒岳(往復)− 三俣山荘(泊)− |
16 | 52 | 黒岳(1)* | 平成 10. 8.22 | 高瀬ダム−野口五郎小屋(泊)−水晶小屋=黒岳(往復)−三俣山荘(泊)− |
17 | 256 | 三俣蓮華岳(2)*** | 平成 10. 8.23 | 高瀬ダム−野口五郎小屋(泊)−水晶小屋=黒岳(往復)−三俣山荘(泊)− 三俣蓮華岳−双六岳−笠ヶ岳山荘(泊)− |
18 | 57 | 笠ヶ岳* | 平成 10. 8.24 | 野口五郎小屋(泊)−三俣蓮華岳−双六岳−笠ヶ岳山荘(泊)=笠ヶ岳(往復) −笠新道−新穂高温泉 |
19 | 海谷渓谷 | 平成 10.10.25 | 海川第二発電所=駒ヶ岳分岐=取入口(往復) | |
20 | 231 | 横手山* | 平成 10.11.15 | 山頂まで車 |
トップページへ |