E85. 青田南葉山(あおたなんばやま)(9) 949m
|
新潟県上越市高田市街南西部、妙高山周辺。 |
登頂日: | 令和6年(2024年)6月8日(土) |
天 候: | 晴 |
行 程: | 南葉高原キャンプ場−(木落坂コース)−青田南葉山− (明神沢コース)−キャンプ場 |
![]() |
6月8日(土) |
|
6月8日(土) |
![]() |
||
青田南葉山山頂 |
8:45. 山頂発。明神峠へと下る。山頂直下の急傾斜を下り、平坦な湿潤地を過ぎたところで、登って来る登山者に出会った。なんと宝京さんだった。数分間、話をして別れる。 9:15. 明神峠着。おにぎりを食べる。 9:35. 明神峠発。急なところを慎重に下る。その後の平坦なブナ林が気持ちよい。キビタキ、クロジ。昨年聞こえたアカショウビンは、今年は聴かれなかった。シラネアオイ、サンカヨウは見られなかった。 10:00. 明神沢、5分休憩。明神沢からは、左側に切れ落ちた斜面の道が多くなり、高齢者には緊張を強いられる。登山開きの後で、道の整備された様子が見受けられた。強くはないが多少の登降があり、疲れる。 |
10:40. 明神沢コース入口着、5分休憩。ササユリ。 南葉山キャンプ場には、かなり多くの人がテントを張っていた(朝にはほとんど居なかったが)。熊本ナンバーの車があった。 10:55. 登山口。 11:05. 登山者用駐車場着。下りは、昨年と同様、1時間20分だった。 駐車場には、10台の車があった。登山中に会ったのは、宝京さんだけだった。 11:15. 駐車場発。 11:35. 自宅着。 |
![]() |
|
ササユリ |
E85. 青田南葉山(1)へ E85. 青田南葉山(2)へ E85. 青田南葉山(3)へ E85. 青田南葉山(4)へ E85. 青田南葉山(5)へ E85. 青田南葉山(6)へ E85. 青田南葉山(7)へ E85. 青田南葉山(8)へ |
トップページへ |