E85. 青田南葉山(あおたなんばやま)(8) 949m
|
新潟県上越市高田市街南西部、妙高山周辺。 |
登頂日: | 令和5年(2023年)5月26日(金) |
天 候: | 晴 |
行 程: |
南葉高原キャンプ場−(木落坂コース)−青田南葉山− (明神沢コース)−キャンプ場 |
5月26日(金) 7:15. 登山者用駐車場発 7:25. 登山口 7:45. 4合目、3分休憩 8:05. 6合目、5分休憩 8:30. 見晴台 8:35. 7合目発 8:45. 8合目 9:00. 9合目 9:10. 青田南葉山山頂着 |
9:15. 山頂発 9:50. 明神峠着 休憩、軽食を摂る。 10:05. 明神峠発 10:35. 明神沢 10:45. 5分休憩 11:15. 明神沢登山道入口 11:25. 登山口 11:35. 駐車場着 |
5月26日(金) |
![]() |
||
6合目から頚城平野 |
![]() |
8:05. 6合目、水場に着く。眼下の頚城平野の水田が水を反射している。5分休憩。 ここから7合目まで、ブナ林の中のやや急な登りが続く。 8:30. 見晴台着。 7合目に戻って休憩。 8:35. 7合目発。7合目からは急な坂はない。 8:45. 8合目。ここから9合目まで僅かな残雪があった。 9:00. 9合目。ここから7分くらいで山頂に着く。 9:10. 青田南葉山山頂着。妙高・火打山は見えなかった。 |
|
青田南葉山山頂 |
9:15. 山頂発。明神沢コースへ下る。ブナ林の急坂を下る。10分ほどで平坦な低木地となり、雪が消えたばかりで道はぬかるんでいる。5分ほどで再びブナ林の急坂となる。 |
トップページへ |