256. 三俣蓮華岳(みつまたれんげだけ)(1) 2,841m |
富山・長野・岐阜県境、北アルプス南部。 三県の県境であり、ここから三つの尾根が派生している。西は黒部五郎岳から立山連峰へ、北は鷲羽岳から裏銀座コースへ、南には双六岳から槍ヶ岳または笠ヶ岳への登山道が分かれる。 |
登頂日: | 平成7年(1995年)7月29日(土) |
天 候: | 晴 |
行 程: |
黒部五郎小舎(泊)−三俣蓮華岳−三俣山荘−鷲羽岳−ワリモ岳−祖父岳 −雲ノ平山荘(泊) |
7月29日(土) 4:30. 黒部五郎小舎発 5:30. 稜線に出る 5:55. 分岐 6:35. 三俣蓮華岳着 6:55. 山頂発 7:35. 三俣山荘着、 8:00. 発 |
9:35. 鷲羽岳山頂着、10:00. 発 11:00. 黒部源流の鞍部 11:30. 休憩、 12:15. 発 12:50. 祖父岳着、13:10. 発 13:30. 雪渓上部、14:30. 発 15:14. 雲ノ平山荘着(泊) |
詳細は、53.鷲羽岳(1)に記載。 51.黒部五郎岳(1)からの続き。 256.三俣蓮華岳(2)へ |
トップページへ |