93. 剣 山(つるぎさん)(2)  1,955m

 
 徳島県、剣山地(四国山地東部)

登頂日: 平成26年(2014年)5月1日(木)
天 候:
行 程:
 
見ノ越駐車場−リフト西島駅−(尾根道コース)−剣山−大剣神社−
リフト西島駅−駐車場

5月1日(木)
  7:25. 見ノ越登山口発
  8:10. 西島、  10分休憩
  8:35. 刀掛の松
  9:05. 剣山山頂着  
 
  9:10. 山頂発
  9:30. 本宮発
  9:45. 大剣神社
  10:00. 西島発(リフト)
  10:15. 見ノ越着

  92. 大山(2)からの続き

5月1日(木)
  5:40. 道の駅「ゆうゆう館貞光」発(車)。 6:50. 見ノ越駐車場着。
 

  7:25. 見ノ越登山口発。 曇。リフトは9時から。前回と同じく西島駅まで歩く。
  8:10. 西島着。
 リフト駅の右を通って尾根道に入る。
  8:20. 発。 歩き易い道が続く。
  8:35. 刀掛の松。
  9:00. 剣山本宮。お参りをしてから山頂に行く。山頂部は木道が整備され、それ以外は立ち入り禁止。
  9:05. 剣山山頂着。
 一の森は見えたが、次郎笈は霧で見えなかった。
  9:10. 山頂発。
 頂上ヒュッテ前のベンチで食事。
  9:30. 本宮発。 すぐに左の道に入り、大剣神社に向かう。急坂が神社まで続く。

剣山山頂

  9:45. 大剣神社。 山腹のトラバース道を進む。ところどころに残雪があった。
 10:00. 西島駅。 リフトが動いていたので乗って下る。
 10:15. 見ノ越着。
 
 10:30. 見ノ越駐車場発(車)。 11:45. 貞光着、12:00. 発。
 13:00. 徳島着。 ちょうど、13:30発のフェリーに間に合った。
 13:30. 徳島発(南海フェリー)。 15:40. 和歌山着。
 16:00. 和歌山発。 18:00. 道の駅「杉の湯川上」着。車中泊。

  90. 大台ヶ原(2)へ続く。  93. 剣山(1)
 


トップページ