N30. 角田山(かくだやま)(3) 482m |
新潟市、西蒲三山。 |
登頂日: |
令和7年(2025年)3月21日(金) |
天 候: | 薄曇り、北西風強し |
行 程: |
稲島登山口−観音堂−角田山−三望平―五ヶ峠登山口 |
3月21日(金) |
|
3月21日(金) |
![]() |
![]() |
|
角田山稲島登山口 |
角田山山頂 |
10:10. 稲島登山口発。登山するのは6人。5分ほどで右手に薬師堂がある。杉林の中の階段状に整備された道を登って行く。ヤブツバキが道の左右に所々に咲いている。道はかなりの傾斜がある。すでに下ってくる人がいる。 |
![]() |
![]() |
|
ユキワリソウ |
ユキワリソウ |
13:40. 五ヶ峠登山口着。下山途中に、車の仲間から五ヶ峠登山口までの道は閉鎖されているとの連絡があった。浦浜の林道入口で落ち合うことにして林道を歩く。 13:50. 五ヶ峠登山口発。 14:15. 浦浜の林道入口着。 14:20. 浦浜発(車)。 14:30. 稲島登山口駐車場着。 14:35. 駐車場発(車)。15:15. 寺泊、かにの宿「キンパチ」着。 3月22日(土) 長岡和島地区の妙法寺の雪割草植生地を散策。 柏崎大崎の「雪割草の里」に寄る。 14:00. 自宅着。 |
トップページへ |