288. 道後山(どうごやま)  1,268m
         岩樋山(いわひやま)  1,271m

 
 鳥取・広島県境、中国山地中部広島県の北東部、鳥取県との県境。
 比婆道後帝釈国定公園の東部に位置する。
   
登頂日: 平成17年(2005年)5月2日(月)
天 候:
行 程: 月見ヶ丘駐車場−両国牧場−大池−道後山−岩樋山−月見ヶ丘駐車場
 
5月2日(月)
  8:05. 月見ヶ丘駐車場発
  8:20. 休憩所
  8:33. 岩樋山・道後山分岐
  8:45. 大池
  8:58. 道後山山頂着
 
  9:05. 道後山山頂発
  9:15. 岩樋山・道後山分岐
  9:25. 岩樋山山頂着、 9:30. 発
  9:40. 休憩所
  9:55. 月見ヶ丘駐車場着

  289. 吾妻山からの続き

5月2日(月)
 「道後山山の家」の宿泊者は私一人だった。天気はよくなってくる予報だ。夜中降っていた小雨は上がり、風も弱くなっている。朝日も射してきている。

  8:05. 月見ヶ丘駐車場発。 気持ちよく晴れて、駐車場から岩樋山がよく見える。ウグイス、シジュウカラ、ミソサザイ、クロツグミ、ヒガラ、ホオジロ。
  8:20. 展望休憩所。 月見ヶ丘の駐車場が見える。すぐ上に岩樋山・道後近道分岐。近道をとる。
  8:33. 岩樋山・道後山分岐。 道後山に向かう。すぐに大池分岐。大池に向かう。
  8:45. 大池。道後山への登りとなる。  8:55. 分岐 。
道後山山頂

道後山山頂付近から岩樋山

  8:58. 道後山山頂着。
 山頂は広いササ原で展望はよい。遠く大山が見えるが、他の山の名前は分からない。
  9:05. 山頂発。
  9:15. 岩樋山・道後山分岐。 岩樋山に向かう。キスミレが1輪咲いていた。
  9:25. 岩樋山山頂着。

  9:30. 山頂発。 かなり急な下りだ。
  9:40. 展望休憩所。
 4、5人のグループに会う。
  9:55. 月見ヶ丘駐車場着。
 道後山のスミレはダイセンキスミレ、タチツボスミレ、オオタチヅボスミレ、アケボノスミレだという。
 昨日登らずに、今日にしてよかった。天気がよく、さわやかに気持ちよく歩けた。

 10:20. 月見ヶ丘駐車場発(車)。
 12:00. 「風の家」着、昼食。
 13:00. 休暇村蒜山高原着。
 
  188. 上蒜山に続く。
 

岩樋山山頂から大山
 
 

トップページ