224. 荒海山(あらかいさん) 1,581m |
福島・栃木県境。帝釈山地の東部に位置する。 福島県側では荒海山、栃木県側では太郎岳と呼ぶ。 |
登頂日: | 平成19年(2007年)6月16日(土) |
天 候: | 晴 |
行 程: | 八総鉱山跡=荒海山(往復) |
6月16日(土) 5:40. 八総鉱山跡駐車地点発 6:20. 沢から離れる 6:40. 稜線、 5分休憩 7:25. 5分休憩 8:20. 荒海山山頂着、8:30. 発 8:33. 三角点、 8:35. 発 |
8:38. 荒海山山頂着、9:00. 発 9:40. 休憩地 10:15. 稜線、 15分休憩 10:42. 沢、 3分休憩 11:23. 駐車地点着 |
223.七ヶ岳からの続き 6月16日(土) 4:30. 道の駅「たじま」発(車)。 荒海山の登山口の八総鉱山跡に向かう。 |
![]() |
![]() |
|
荒海山山頂 |
三角点ピーク |
8:20. 荒海山山頂着。 晴れてはいるが、上空には雲が多い。七ヶ岳、会津駒ヶ岳、日光連山、那須連峰がよく見える。 8:30. 発。三角点のピークに向かう。 11:40. 駐車地発(車)。 明日は田代山、帝釈山に登る予定で湯ノ花温泉に向かう。 134.帝釈山に続く。 |
トップページへ |