129. 鳥甲山(とりかぶとやま) 2,038m |
長野県、志賀高原周辺。秋山郷の西に屏風のような岩壁を広げて聳える。 |
登頂日: | 平成15年(2003年)10月3日(金) |
天 候: | 曇 |
行 程: | 切明登山口−白ー−白砂分岐=鳥甲山(往復)−赤ー−屋敷 |
10月3日(金) 5:40. 切明登山口発 6:30. 尾根に出る。 10分休憩 7:00. 鉄ハシゴ 7:15. 15分休憩(朝食) 8:10. 5分休憩 8:57. ピーク(白ー?) 9:15. 崩落地 9:35. 白砂分岐、 5分休憩 9:45. 鳥甲山山頂着 |
10:15. 山頂発 10:50. ピーク 11:20. 赤ー、 10分休憩 11:55. 屋敷山鞍部 12:15. 10分休憩 12:55. 15分休憩 13:20. 屋敷登山口着 |
10月2日(木) |
![]() |
![]() |
|
切明登山口 |
雄川閣 |
切明温泉の雄川閣前の駐車場で偶然にも大学同級生夫妻に出会った。夕食を一緒にということで雄川閣に宿泊することにした。彼も若いときには飯豊山など、かなり山に登っていたようで、楽しく山談義をした。いまは、休日にはあちこちにドライブを楽しんでいるようだった。 10月3日(金) 5:40.切明登山口発。 まだ薄暗いが足元は見える。小雨が降っているので、傘を差して歩く。10分ほど歩いたところで、道の先でガサゴソと音がしたと思ったら、10mくらい先の登山道に突然クマが現れた。ぎょっとしたがクマの方も驚いたらしく、慌てて藪の中に逃げていった。鈴を取り出して着けて歩く。ブナ林の急登が続く。 |
![]() |
9:45.鳥甲山山頂着。 |
|
鳥甲山山頂 |
13:20.林道、屋敷登山口に着く。 近くの水場で、スパッツや靴の泥を落とし、顔や手を拭いて休憩した。今日の登山では、誰にも会わなかった。 |
トップページへ |