293. 篠 山(ささやま) 1,065m |
愛媛・高知県境、南予山地。四国の西南部、南予山地の南端に位置する。 |
登頂日: | 平成16年(2004年)5月3日(月) |
天 候: | 雨 |
行 程: | 第1駐車場=篠山(往復) |
5月3日(月) 14:55. 第1駐車場登山口発 15:30. 篠山山頂着 |
15:35. 山頂発 16:05. 登山口着 |
292.三本杭からの続き 5月3日(月) 11:40. 万年橋駐車場発(車)。 篠山に向かう。四万十川沿いに下る。交通量が多い。カヌーなど川遊びをする人が多いようだ。宿毛から北上する(4号線)。こちらから篠山駐車場への道は非常に狭い。幸い、駐車場のすぐ近くまで対向車がなかった。 14:50. 篠山第1駐車場着。 小雨が降っていて風も少しある。車は2台止まっていた。 14:55. 篠山第1駐車場発。 照葉樹林(アカガシ、ヤブツバキ、モチノキ、イスノキなど)のやや急坂を登る。右手に水場がある。すぐ先に観世音寺跡に着く。シカ避けの柵を開けて篠山に向かう。ヒノキ林の中を登る。稜線に出ると、右に篠山神社が見える。神社の左から裏に進むと、篠山の頂上に出る。 15:30. 篠山山頂着。 霧で周囲の眺望はできない。アケボノツツジの群落があるというが、花は見られなかった。 |
![]() |
![]() |
|
篠山山頂神社 |
篠山山頂 |
15:35. 山頂発。 16:05. 駐車場着。 5月4日(火) |
トップページへ |