68.金峰山(きんぷさん)(1)  2,599m

 
 山梨・長野県境、奥秩父山地。

登頂日: 平成9年(1997年)5月11日(日)
天 候:
行 程: 廻り目平キャンプ場=登山口=金峰山小屋=金峰山山頂(往復)

5月11日(日)
  8:30.廻り目平キャンプ場発
  9:35.登山口、 10分休憩
  10:30.15分休憩
  11:45.金峰山小屋着、12:05. 発
  12:30.金峰山山頂着
 
  12:50.山頂発
  13:05.金峰山小屋
  13:45.15分休憩
  14:30.登山口
  15:20.廻り目平キャンプ場着
 
5月11日(日)
  4:45.自宅を車で出る。 6:30.佐久IC。 8:00.廻り目平キャンプ場着。

金峰山・廻り目平岩塔群

  8:30.廻り目平キャンプ場発。
  9:35.金峰山登山口着。
  9:45.左に曲がり、沢を渡って登山道に入る。沢筋の明るい木立の中を登るが、しばらくすると暗い針葉樹林帯の急坂となる。
 10:30.15分休憩。 上部ではところどころ道端の日陰に雪が残っていた。
 11:45.金峰山小屋着。 昼食を摂る。
 12:05.小屋発。 小屋から上はハイマツやミヤマハンノキなどの低木の岩礫地となる。
 12:30.金峰山山頂着。
 春霞なのか、薄曇で遠くはよく見えない。富士山も山頂部だけしか見えなかった。瑞牆山は間近に見える。その奥に八ヶ岳が見える。数人の登山者しかいなかった。
金峰山山頂

 花は、フデリンドウ、バイカオウレンくらい。
 12:50. 山頂発。
 13:05. 金峰山小屋。 13:45. 15分休憩。 14:30. 登山口着。
 15:20. 廻り目平キャンプ場着。

 15:30.キャンプ場発(車)。
 17:05.佐久IC。 19:25.帰宅。

  68. 金峰山(2)
 

トップページ