264. 医王山(いおうぜん)   939m

 
 富山・石川県境、加越山地(両白山地)。
   
登頂日: 平成19年(2007年)9月24日(月)
天 候:
行 程: 夕霧峠(菱広峠)=奥医王山(往復)
 
9月24日(月)
  14:55. 夕霧峠発
  15:12. 奥医王山山頂着
 
  15:14. 山頂発
  15:28. 夕霧峠着

  265. 大門山からの続き

9月24日(月)
  13:40. ブナオ峠発(車)。 ブナオ峠から福光上平線を車で下山中に雨が降り出した。五箇山から高速道に入ったが、途中、かなり強い雨となった。しかし、福光に近付くと雨は上がっていて、西に医王山がはっきりと見えていた。イオックス・アローザスキー場に向かう。
 14:45. 夕霧峠(菱広峠)着。

夕霧峠登山口

奥医王山山頂

 14:55. 夕霧峠発。 急な階段を登って行くと見返り杉の標柱のある小さい広場に出る。
 15:05. ピーク。 奥医王山の山頂は、その先、少し下ってから緩く登り返す。
 15:12. 奥医王山山頂着。 空が暗くなり、雨が近いようなので、すぐに引き返す。
 15:14. 山頂発。 15:28. 夕霧峠着。

 医王権現を見て、百万石道路を通って帰ろうと思ったが、福光ICまでかなり遠回りのようなので、来た道を引き返すことにした。

 15:45. 夕霧峠発(車)。 16:10. 福光IC。 有磯海SAで夕食。
 18:30. 帰宅。
 


 トップページ