237. 箱根山(はこねやま)  1,438m

 
 神奈川県、箱根
 箱根町から小田原、静岡県御殿場市にかけて広がる三重式火山の総称。
 
登頂日: 平成15年(2003年)4月28日(月)
天 候:
行 程:
箱根園−(駒ヶ岳ロープウェー)−駒ヶ岳−神山−冠ヶ岳−早雲山−
早雲山駅 

4月28日(月)
  12:40.箱根園駐車場着
  13:00.ロープウェー発車
  13:07.駒ヶ岳山頂駅着
  13:15.駒ヶ岳山頂着、13:20.発
  13:35.防ヶ沢分岐
 
  14:07.神山山頂着、14:15.発
  14:27.冠ヶ岳
  14:55.大涌谷分岐
  15:00.早雲山
  15:35.早雲山駅着

  236. 金時山からの続き

4月28日(月)
 金時神社発(車)。 箱根駒ヶ岳ロープウェーの乗り場、箱根園に向かう。箱根ロープウェーの乗り場と間違えたりして、12:40.箱根園駐車場着。
 
 食堂で昼食を摂ろうとしたが、どこも満員で大勢並んでいるので、すぐにロープウェーに乗った。
 13:00.ロープウェー発車。
 中腹くらいの山桜が満開だ。
 13:07.駒ヶ岳山頂駅着。
 ケーブルの駅の方を回って、箱根元宮に向かう。
 13:15.駒ヶ岳山頂、箱根元宮着。
 13:20.山頂発。 結構急な下りだ。
 13:35.防ヶ沢分岐。
 14:07.神山山頂着。
 14:15.神山山頂発。
 14:27.冠ヶ岳。
駒ヶ岳山頂(箱根元宮)

神山山頂

冠ヶ岳山頂

 14:55.大涌谷分岐。 標識には、「駒ヶ岳ロープウェー駅まで80分」、地図では、90分。予定では、お中道を通ってロープウェーまで戻るつもりだったが、最終ロープウェーの16:30.にぎりぎりのようなので、早雲山の方に下ることにした。
 15:00.早雲山。 かなり一生懸命に歩いて、
 15:35.早雲山駅着。

 15:45.タクシーで箱根園に向かう。
 16:05.箱根園駐車場着。
 車で昼に通ったときに、「空室あり」と書いてあった「花月園」に寄ると、宿泊できるというので、泊まることにした。将棋や囲碁のタイトル戦が行われたりする由緒あるホテルのようだ。まだ、客が到着していないのか、大浴場は私一人だけで入った。料理も満足できた。
 翌朝には、かなりの客が朝食をとっていた。

4月29日(火)
  8:30.「花月園」発(車)。
  8:40.箱根湿生花園着。 開園は9時。人工的なものであまり感激しない。

 10:10.湿生花園発(車)。 11:50.河口湖IC。 12:30.双葉SA、13:00.発。
 15:10.自宅着
 


 トップページ