S16. 独鈷山(とっこさん、どっこさん)  1,266m

 
 長野県上田市、筑摩山地。
 
登頂日: 平成22年4月9日(金)
天 候:
行 程: 西前山登山口=独鈷山(往復)
 
4月9日(金)
  10:35. 登山口発
  11:22. 「あと50分」、 5分休憩
  11:57. 大岩、「あと20分」
  12:08. 独鈷山山頂着
 
  12:25. 山頂発
  12:55. 「あと70分」
  13:15. 登山口着

  S38. 太郎山からの続き

4月9日(金)
 今朝、太郎山に登ってから独鈷山の西前山登山口に移動した。
  9:35.太郎山裏参道 駐車場発(車)。
 10:25. 西前山独鈷山登山口着。
 西前山の独鈷山登山口の標柱からさらに山に向かって進むと、突き当りの右手に登山口があり、4、5台くらいの駐車スペースがある。

西前山から独鈷山

独鈷山登山口

 10:35. 登山口発。
 「山頂まであと100分」の標識があり、その後10分ごとに標識がある。スギやヒノキの植林地に入る。
 10:43. 右手の沢に小さな滝がある。不動滝といわれる滝か。「あと90分」
 11:10. 「あと70分」。明るい林間に福寿草があちこちに咲いていた。ここから右手の山腹に取り付く。「あと60分」のすぐ上でスギやヒノキの植林地から抜けて雑木林になる。
 11:22. 「頂上まであと50分」で5分休憩。
 11:44. 稜線に出る。左に折れて稜線伝いに登る。大きな岩の下をロープに掴まって登る。
フクジュソウ

 11:57. 大岩の先に「あと20分」の標識。
 そのすぐ上に展望台と思われる展望のよいところがある。
 12:02. 「あと10分」。緩やかに登って尾根で左に折れて山頂に着く。
 12:08. 独鈷山山頂着。
 360度の展望。後立山連峰はよく見えるが、穂高連峰は霞んでよく見えない。四阿山、浅間山、蓼科山などがよく見える。
 12:25. 山頂発。
 12:55. 「頂上まであと70分」
 13:15. 登山口着。
 下山途中に一人の登山者に出会った。

独鈷山山頂

 
 今日はどこかで車中泊をするつもりだったが、時間が早いので自宅に帰って、明日、出直すことにした。
 13:20. 登山口発(車)。 14:00. 上田菅平IC。
 14:20. 松代PA、食事。 14:35. 発。
 15:30. 帰宅。
 


トップページ