22. 磐梯山(ばんだいさん)(2) 1,819m |
福島県会津地方。奥羽山脈南部 |
登頂日: | 令和6年(2024年)6月28日(金) |
天 候: | 曇、小雨 |
行 程: | 八方台登山口=中の湯跡=弘法清水=磐梯山(往復) |
6月28日(金) |
|
6月28日(金) |
8:45. 八方台登山口発。曇り。暑くはなく、気持ちよく登れそうだ。ブナ林の中の緩やかな道を進む。コースタイムの30分で中の湯跡に着いた。 |
![]() |
|
八方台登山口 |
10:45. 弘法清水着。岡部小屋は閉まっている。弘法清水小屋は開いていた。磐梯山山頂は霧が架かっていたが、軽食を摂って休んでいる間に山頂部の霧が晴れてきた。 11:20. 弘法清水発。灌木地帯のやや急な道を登る。 |
11:55. 磐梯山山頂着。 |
![]() |
|
磐梯山山頂 |
![]() |
![]() |
|
ミネウスユキソウ |
バンダイクワガタ |
12:20. 山頂発。 12:55. 弘法清水着。5分休憩。ごく弱い雨が当たってきたので、お花畑へは行かずに下る。 13:05. お花畑分岐。 13:30. 5分休憩。 14:10. 中の湯跡、5分休憩。 14:40. 登山口着。幸い、雨はほとんど気にならない程度で登山口に着いた。 曇りで、気温が高くなかったので、あまり辛い思いをしないで登ることができた。登山中に出会った人は、20人くらいだったと思う。 |
トップページへ |