21. 安達太良山(あだたらやま)(3) 1,700m |
福島県二本松市西方、奥羽山脈南部。 |
登頂日: | 令和元年(2019年)11月2日(土) |
天 候: | 晴 |
行 程: |
ゴンドラ山頂駅−安達太良山−牛ノ背−峰ノ辻−勢至平−烏川橋− 自然歩道−山麓駅駐車場 |
11月2日(土) 10:10. ゴンドラ山頂駅発 10:45. 5分休憩 11:20. 5分休憩 11:35. 山頂下標柱、 10分休憩 11:48. 安達太良山山頂着 11:53. 山頂発 11:55. 山頂下標柱、 5分休憩 |
12:10. 牛ノ背 12:30. 峰ノ辻 12:40. 20分休憩 13:35. 勢至平、 5分休憩 14:00. 旧道分岐 14:30. 安達太良遊歩道分岐 15:00. 登山口着 |
11月2日(土) この週末は、登山仲間4人と安達太良山、那須岳登山。 5:55. 上越発(車)。 7:10. 黒崎PA、5分休憩。 8:35. 磐梯山SA、10分休憩。 9:15. 二本松IC。 9:35. 安達太良山ゴンドラ駐車場着。 すでに多くの車が駐車されていたが、幸い比較的近くの場所に駐車できた。 今回は、5年前(平成26年)とほぼ同じコースを辿った。 下りは、くろがね小屋を通らずに、峰ノ辻から直接勢至平に下ったが、道は悪く、少し時間がかかってもくろがね小屋経由の方がよいようだ。 10:00. ゴンドラ乗車。 10分ほどで山頂駅に着く。 |
![]() |
10:10. ゴンドラ山頂駅発。 背の低い松や笹の林の中の木道を緩やかに登る。 |
|
安達太良山山頂(標柱) |
12:30. 峰ノ辻。くろがね小屋を通らずに直接勢至平に向かう。 12:40. 少し下で昼食を摂り、20分休憩。 この道は悪く、歩きにくい。展望もなく、くろがね小屋経由の方が気持ちよく歩ける。 13:35. 勢至平、5分休憩。 14:00. 旧道分岐。 旧道を通る。道は悪いが、こちらの方が早い。 14:30. 烏川橋。安達太良遊歩道分岐。 遊歩道を歩く。 15:00. 登山口着。 15:20. 駐車場発(車)。 15:40. 二本松IC。 16:30. 那須IC。 那須ICから那須湯元温泉を抜けるまで、ずっと渋滞していた。反対方向も大渋滞だった。 17:00. 「マウントホテル」着。 24. 那須岳(3)へ続く 21. 安達太良山(1)へ 21. 安達太良山(2)へ |
トップページへ |