E34. 弥彦山(やひこやま)(1) 634m |
新潟県西蒲原郡弥彦村、西蒲三山。 越後平野(蒲原平野)の西側、日本海沿岸に聳える。北から角田山、弥彦山、国上山(くがみやま)と連なり、西蒲三山とされる。 弥彦神社は越後一の宮であり、弥彦山はその神体山として、崇められ、親しまれている。 |
登頂日: | 平成21年(2009年)4月4日(土) |
天 候: | 曇 |
行 程: | 弥彦神社−登山口−弥彦山−多宝山−石瀬峠−弥彦神社 |
![]() |
4月4日(土) 9:00. 弥彦神社駐車場発 9:05. 登山口 9:45. 5合目 10:10. 9合目 10:23. 弥彦山山頂着 10:40. 山頂発 |
11:20. 多宝山山頂着 11:24. 山頂発 11:28. 岩室コース分岐 12:00. 石瀬峠、 5分休憩 12:56. 弥彦神社着 |
![]() |
中央は多宝山、左奥のいくつかの電波塔が立っているのが弥彦山 |
4月4日(土) |
||
![]() |
||
登山口 |
||
![]() |
||
弥彦山山頂、御神廟 |
10:40. 山頂発。 多宝山に向かう。 |
![]() |
![]() |
|
弥彦山から多宝山 |
多宝山から弥彦山 |
11:28. 岩室コース分岐。 岩室コースというのは少し変だなとは思ったが、直進する道から右に分岐しているので石瀬に直接下る道だと思って進んだ。雑木林に切られた泥濘の多い道を下った。急な階段が2か所ある。ちょっと遠過ぎるなと思いながら歩いていると車道に出た。GPSを見てみるとどうも様子がおかしい。石瀬峠に出てしまった。 |
![]() |
12:56. 弥彦神社着。 E34. 弥彦山(2)へ |
|
弥彦神社 |
トップページへ |