S. 栂池自然園(つがいけしぜんえん) 2,015m |
長野県白馬村、北アルプス後立山連峰、栂池平。 |
登頂日: | 令和6年(2024年)8月10日(土) |
天 候: | 曇 |
行 程: |
ビジターセンター−ミズバショウ湿原−ワタスゲ湿原−楠川− 浮島湿原分岐−モウセン池−展望湿原−浮島湿原−ビジターセンター |
8月10日(土) 10:20. 自然園駅発 10:30. ビジターセンター 10:45. 風穴 11:00. 楠川 11:15. 浮島湿原分岐、10分休憩 11:40. モウセン池、5分休憩 12:00. 展望湿原着 |
12:20. 展望湿原発 12:50. 浮島湿原分岐、5分休憩 13:20. 風穴、5分休憩 13:35. ビジターセンター着 13:40. 発 13:47. 自然園駅着 |
8月10日(土) 今日も、下界は晴れているが、上空は曇っていて、山は見えない。 栂池ゴンドラリフト「イヴ」。 栂池ロープウェイを乗り継いで、自然園駅に着く。 10:20. 自然園駅発。広い舗装された道を登って、10分弱でビジターセンターに着く。 10:30. ビジターセンター発。ミズバショウ湿原を右へ、反時計回りに進む。 10:40. 分岐。ワタスゲ湿原の右回りの道は工事中のため風穴方向へ進む。 10:45. 風穴。すぐに広いワタスゲ湿原に出る。イワショウブが目につく。 11:00. 楠川。トイレがある。ここから少し登り坂となる。 11:15. 浮島湿原分岐。手前に休憩所がある。10分休憩。 11:30. 銀名水分岐。 11:40. モウセン池、5分休憩。緩やかな登りが続く。 |
![]() |
![]() |
|
展望湿原 |
浮島湿原 |
12:00. 展望湿原着。休憩所には10人位の人が休んでいた。晴れていれば湿原の先には 白馬大雪渓、杓子岳、白馬岳が見えるはずだが、湿原の先は雲の中だ。軽食を摂る。 12:20. 展望湿原発。尾根道を10分弱進んでから、急な木道の下りとなる。20分ほどで 浮島湿原に出る。ワタスゲがすこし咲いていた。 12:50. 浮島湿原分岐、5分休憩。 13:10. 楠川。 13:20. 風穴、5分休憩。 13:33. ビジターセンター着。 13:40. 発。 13:47. 自然園駅着。 |
トップページへ |