E44.日本平山(にほんだいらやま) 1,081m |
新潟県五泉市・阿賀町境、越後山脈中部川内山塊。 |
登頂日: | 平成30年(2018年)6月8日(金) |
天 候: | 晴 |
行 程: | 三川自然の森=人分山=大池=山頂手前約1km(往復) |
![]() |
6月8日(金) 4:55. 三川自然の森登山口発 5:30. 5分休憩 5:45. 五十母清水 途中5分ずつ2回休憩 7:15. 人分山、 15分休憩 7:40. 人分 途中5分ずつ2回休憩 9:10. 大池、 5分休憩 |
9:55. 引き返し地点着 10:15. 発 10:50. 大池、 5分休憩 11:20. 5分休憩 11:50. 人分、 10分休憩 12:15. 人分山、 15分休憩 途中5分ずつ2回休憩 14:00. 登山口着 |
6月7日(木) |
6月8日(金) |
||
![]() |
||
三川自然の森登山口 |
![]() |
![]() |
|
人分山山頂 |
人分山山頂から菅名山(右) |
西側の木々が伐採されていて眺望が開けている。正面やや左の山はマンダロク山か。その右奥は菅名山から五頭連峰が続く。一番右は、飯豊連峰のようだ。 |
![]() |
![]() |
|
大池 |
水場 |
9:10. 大池着。 かなり大きな池だ。 |
![]() |
9:55. 残雪の幅が10mくらいある沢に出た。対岸に道は見えて通れないことはないと思ったが、これまでの3回の沢の通過に結構苦労して来たし、その後も同じような沢があると大変だと思った。地図上ではこの先、山頂まで沢はないようだので、しばらくどうするか躊躇した。しかし、これまで5時間も歩いて来ていて、この先の道の状態も悪いと思われ、山頂まで1時間はかかると予想されるので、ここで引き返すことにした。 |
|
引き返した沢 |
11:20. 5分休憩。 11:50. 人分、10分休憩。 12:15. 人分山、15分休憩。 13:00. 5分休憩。 13:30. 5分休憩。 14:00. 登山口着。 素晴らしいブナ林の山だが、展望はなく、同じブナ林の中を長く登っていくので単調に感じる。人分山までは少し急傾斜のところがあるが、その後は緩やかな道が続く。大池から先の道の状態は悪い。残雪が無くても歩きにくいと思われる。 今回は残念ながら山頂まで登れなかった。 登るとすれば、やはり早出川ダムからの方がよいようだ。 |
トップページへ |