162. 黒姫山(くろひまやま)(3) 2,053m |
長野県北部、信濃町北西部。 妙高戸隠連山国立公園に属する。頚城山塊の南端、妙高火山群の一角 |
登頂日: | 令和2年(2020年)11月1日(日) |
天 候: | 晴 |
行 程: | 大橋駐車場=登山道入口=新道分岐=新道=黒姫山(往復) |
11月1日(日)
7:20. 大橋駐車場発 7:55. 登山道入口、 5分休憩 8:20. 林道、 5分休憩 8:40. 新道分岐、 5分休憩 途中、5分ずつ2回休憩 10:10. 稜線に出る。 5分休憩 10:30. しらたま平、 5分休憩 10:55. 5分休憩 11:05. 峰ノ大池分岐 11:20. 黒姫山山頂着 |
11:50. 山頂発 12:25. しらたま平、5分休憩 13:00. 5分休憩 13:40. 新道分岐、 5分休憩 14:15. 登山口、 5分休憩 14:50. 駐車場着 |
11月1日(日) |
![]() |
||
しらたま平から北アルプス |
![]() |
![]() |
|
しらたま平から富士山 |
しらたま平から槍ヶ岳 |
その後、稜線上を緩やかに数回登降する。南側には広く視界が開けている。 |
![]() |
||
黒姫山山頂から南方向の展望 正面の飯縄山の左後方に八ヶ岳、その左に富士山が見える。 |
![]() |
![]() |
|
山頂から槍ヶ岳 |
山頂から鹿島槍・五竜岳 |
![]() |
![]() |
|
黒姫山山頂 |
山頂から野尻湖・斑尾山 |
11:50. 山頂発。 来た道を戻ることにする。 12:25. しらたま平、5分休憩。 13:00. 5分休憩。 13:40. 新道分岐、5分休憩。 14:15. 登山道入り口、5分休憩。 14:50. 駐車場着。 車は5、6台になっていた。 今日、黒姫山に登ったのは、40〜50人くらいと思われる。 15:00. 駐車場発(車)。 15:35. 道の駅「あらい」着。 16:00. 自宅着。 30年ほど前に登ったときは、曇っていて山頂からの展望が得られなかったが、今回は素晴らしい展望が得られた。 162. 黒姫山(1)へ 162. 黒姫山(2)へ |
トップページへ |