218. 金北山(きんぽくさん)  1,172m

 
 新潟県佐渡、大佐渡山地佐渡島の最高峰。
 
登頂日: 平成18年(2006年)6月25日(日)
天 候:
行 程:
 
ドンデン山荘−ドンデン山−金北山縦走路入口−マトネ−イモリ平−
金北山−白雲荘

6月25日(日)
  9:05. ドンデン山荘発
  9:10. ドンデン山
  9:20. 尻立山
  9:40. ドンデン山荘
  9:53. 金北山縦走入口着、9:55. 発
  10:05. 青ネバ十字路
  10:35. マトネ、  10分休憩
 
  11:35. イモリ頭
  11:45. イモリ平、  15分休憩
  12:30. 天狗の休場
  13:00. 役の行者堂跡、10分休憩
  13:40. 金北山山頂着
  14:00. 山頂発
  14:50. 白雲荘着
 
6月24日(土)
 佐渡で高校の同期会が催されるので、この機会に金北山に登ることにした。

 13:40. 直江津港発。 薄曇りの天気で波も穏やかだった。乗船客が投げるスナック菓子を目指してウミネコがフェリーを追ってくる。
 16:20. 小木港着。 旅館の迎えの車で両津に向かう。ちょうど1時間で加茂湖畔の宿に着いた。 高校同期会に出席。

6月25日(日)
 同期生たちは佐渡観光を行うが、私は金北山登山に向かう。
  8:30. タクシーで旅館発。 下から山の上部は雲で見えなかったが、上にくると雲の上に出て陽が射していた。雲海の上にはドームのある金北山の山頂が浮かんで見えた。
  8:55. ドンデン山荘着。 15時に白雲荘にタクシーを予約する。
 
     
 ドンデン山登山口
 
   尻立山から金北山
 
  9:05. ドンデン山荘発。 5分で三角点のあるピークに着いたが、案内書には山荘から15分とあったので次のピークを目指す。牛の放牧地の中を通る。
  9:20. ピーク着。 尻立山の標識がある。先程のピークがドンデン山だった。ドンデン山の後ろに金北山が見える。ここから先に進むと金北山が遠くなるので、引き返すことにした。しかし、ドンデンキャンプ場の方を廻っても時間的にあまり変りはないようだ。ウグイス、ホオジロ。
  9:26. ドンデン山着。 シャクナゲが咲いていた。テレビ塔が2本立っている。山頂から西に踏み跡があるので、縦走路への近道かと思って下ってみたが、5分くらいすると道はなくなり、藪になってしまった。引き返す。 9:35. ドンデン山着。
  9:40. ドンデン山荘着。 登山口の案内板をみると、やはりドンデン山から直接縦走路へ下る道はない。車道を下る。カッコウ。
  9:53. 金北山縦走入口着。
  9:55. 入口発。 車が通れるような道を下る。ホトトギス、シジュウカラ。迂回路と書いてあるところから道は細くなる。
 10:05. 青粘十字路。 ここから登りとなる。ヤマアジサイはまだ蕾の状態だ。エンレイソウ、サンカヨウは実を付けていた。
 10:35. マトネ着。 樹林を抜けて出たピークで草地になっている。まだ薄い雲が湧いているが、天気がよくなり、大佐渡山脈が一望できる。
 10:45. マトネ発。 草原状の稜線を下る。ところどころにシャクナゲが咲き、ハマナスも咲いている。稜線からは雲で海は見えなかった。
金北山縦走路入口
 
マトネから金北山

ハマナス

ハクサンシャクナゲ

 11:00. 石花越の鞍部に着く。 約90m下った。登りにかかる。ピークを2つ越して樹林に入る。アカハラが啼いていた。大きいピークを越して樹林を抜けると、一時見えなくなっていた金北山がまた見えるようになる。まだ遠い。
 11:26. ブイガ沢のコル。
 11:35. イモリ頭。 縦走路中間点と書いてある。
 11:45. イモリ平。 これから登りにかかる前に腹拵えをする。 12:00. 発。
 12:15. ピークを越えて樹林帯に入る。コルリ。樹林を抜けると天狗の休場に出る。
 12:30. 天狗の休場。 金北山が大きく聳えている。まだ3つくらいはピークがありそうに見える。山頂への最後の登りは傾斜が強いようだ。
 12:50. 分岐。 直進する「近道、直登コース」はあまり歩かれていないようだ。左へ「役の行者経由」の道をとる。
 13:00. 役の行者堂跡着。 最後の急登に備えて休憩する。
 13:10. 発。 緩やかに登って、あやめ池に着く(13:20)。ここから傾斜が強くなるが、思っていた程ではなかった。
 13:40. 金北山山頂着。
 大きなドームに挟まれて神社が建っている。雲はほとんど消えて、神社の前から真野湾、国中平野、両津湾などが見渡せる。また、神社の裏からは辿って来た大佐渡山脈が一望できる。
イモリ平

レンゲツツジ

金北山山頂
金北山山頂から両津方向
 
山頂直下のヤマオダマキ
 
白雲荘から金北山
 
 14:00. 金北山山頂発。 防衛庁管理道路を下る。 14:50. 白雲荘着。
 
 15:00. 白雲荘発(タクシー)。
 16:00. 小木港着。 料金、約12,000円。
 17:00. 小木港発。 19:40. 直江津港着。
 

トップページ