S89. 鬼面山(きめんざん)  1,890m

 

 長野県豊丘村・飯田市境、伊那山地。

 
登頂日: 平成23年(2011年)4月29日(土)
天 候:
行 程: 地蔵峠=貴ノ峰=鬼面山(往復)
 
4月29日(土)
  6:25. 地蔵峠発
  7:10. 貴ノ峰、 5分休憩
  7:55. 山頂まで500m、5分休憩
  8:20. 鬼面山山頂着
 
  8:45. 山頂発
  9:25. 貴ノ峰、 5分休憩
  10:00. 地蔵峠着
 
4月29日(土)
 昨夜、車中泊をした大鹿村の大西公園から秋葉街道(国道152号線)を南に約30分で地蔵峠に着いた。付近に駐車場はない。近くのすこし広い路肩に駐車する。朝食を摂って準備をする。若い男性が一人到着した。鬼面山に登るという。この男性とは登り下りとも相前後して行動した。

  6:25. 地蔵峠発。 「山頂まで2.9km」の標識がある。朝日が射している。痩せ尾根上の道を数回登降する。小屋は壊されていた。尾根上の急傾斜の道が続く。両側が切れ落ちたところもあるが、樹木があるので恐怖感はない。
 
 
地蔵峠登山口

  7:10. 「1585m、貴ノ峰、山頂まで 1.6km」の標識。左に鬼面山の山頂が見える。5分休憩。 一旦下ってから再び急傾斜の道を登っていく。広い尾根の落葉樹林が続く。
  7:55. 「山頂まで500m」、5分休憩。 山頂に近付くとコメツガが多くなる。
  8:20. 鬼面山山頂着。 木の櫓が立っている。曇っていて展望がよくない。東に見える雪の山は赤石、聖などの南アルプスの山か。西の山々は中央アルプスの山々だろう。雲がかかってはっきりとは見えない。
鬼面山山頂

山頂から南アルプス

  8:45. 山頂発。 9:25. 貴ノ峰、5分休憩。 10:00. 地蔵峠着。
 下山途中に4組、10名くらいの登山者と会った。

 10:15. 地蔵峠発(車)。 松川ICに向かう。
 11:15. 駒ヶ岳SAで昼食。 12:00. 発。 松代SAで給油。雨が降ってきた。
 14:20. 帰宅。
 


トップページ