42. 四阿山(あずまやさん)(2) 2,354m |
群馬・長野県境。浅間火山地域、菅平高原。 |
登頂日: | 平成27年(2015年)8月8日(土) |
天 候: | 晴 |
行 程: | 菅平牧場登山口−中四阿−四阿山−根子岳−菅平牧場 |
8月8日(土) 7:00. 登山口発 7:50. 5分休憩 8:20. 1,917mピーク、5分休憩 9:00. 5分休憩 9:50. 10分休憩 10:03. 根子岳分岐 10:20. 四阿山山頂着 |
10:25. 山頂発 10:40. 根子岳分岐 11:10. 鞍部、 10分休憩 12:05. 根子岳山頂着、 12:15. 発 12:40. 10分休憩 13:25. 登山口着 |
8月8日(土) 5:30. 上越高田IC発(車)。 6:10. 須坂長野東IC。 6:40. 菅平牧場駐車場着(菅平で少し迷う)。 一番上の駐車場がほぼ満車の状態だった。朝食を摂る。 7:00. 登山口発。 前回(平成7年)は根子岳から四阿山へ行ったので、今回は反対廻りにまず四阿山を目指す。牧場内の広い道を5分ほど進んで、四阿山への登山道に入る。シラカバ林の中を牧場柵に沿って進んでから右の谷に沿って進む。 7:20. 沢を渡る。 7:50. 5分休憩。その後もシラカバ林が続く。 8:20. 1917mピーク。5分休憩。 南方の視界の左端に浅間山、その右に、高峰高原、篭ノ登山、湯ノ丸山が連なって見える。その右奥に、後立山連峰が見えた。 |
![]() |
登って行く前方に中四阿が見える。岩稜を少し下ってからコメツガ林の登りになる。疲れて歩くペースが遅くなる。 9:00. コメツガ樹林を抜けたピーク(中四阿の手前)で5分休憩。 その後は低木帯、岩礫地となる。 9:12. 中四阿。標識があると思っていたが標識はなく、登山時にはまだ先だと思っていた。少し下ってから低木帯の登りになる。やや急な坂を登り切ったところで休憩(9:50)。空腹を感じておにぎりを食べて10分休憩。20人くらいの女子中学生(?)が追い越して行った。そこから3分で根子岳分岐だった。 |
|
1917ピークから浅間山 |
![]() |
![]() |
|
四阿山山頂 |
根子岳山頂 |
10:03. 根子岳分岐。右に折れて進むと木の階段に出る。 階段を登ってすぐ先に山頂がある。 |
トップページへ |