令和7年5月1日 更新  

  更新内容 : 令和7年度企画展 北国街道は金の道、関わる宿場 [小諸宿]

令和7年度イベント案内更新しました。7月3日(木)第二回 落語で楽しく「北国街道歴史講座」
9月23日(祝)真打登場 瀧川鯉橋師匠を迎え社会人名人4人衆の共演です。【予約制】


      北国街道 関川関所 道の歴史館        
 関川の関所 /  道の歴史館ご案内 / イベント案内 / 関川の関所の四季
北國街道の手をつなぐ会
 / 妙高高原の四季

motogfamenn




掲  示  板




令和7年度企画展 「北国街道は金の道」関わる宿場 小諸宿

江戸幕府の財政基盤となり、世界経済に影響を与えていた佐渡の金銀の輸送路「北国街道」





令和7年度 イベント企画「第二回 落語で楽しく北国街道歴史講座」
歴史講座


第17回せきしょ寄席のご案内

第17回セキショ寄席





妙高市の 山 「妙高山」・川 「関川」・道 「北国街道」・ 神社・温泉 ・食文化組織団体








「関川関所抜け道」体験できます

入館の団体様には希望あれば提灯、法被、蘰等を無料貸し出しします。(予約必要)

sekisyonukemiti1



sekisyonuketizu



sekisyonukemiti2

ご協力 : 関川公民館主催区民ハイキング 「関川関所抜け道、道の歴史館見学」