釣行日 月日:~: | 同行者 釣果 -
釣行日 3月10日6:00~13:00 | 同行者 なし 釣果 マダイ 2尾 クロソイ 4尾 カサゴ 6尾 キジハタ 2尾 メバル 1尾 今年初出航 ヤリイカとクロソイを狙っての釣りでしたが、ポイントに到着するとイルカが沢山泳いでいて、まるでイルカショーを見ているようでした。 これではボウズと覚悟しましたが、ヤリイカは釣れなかったものの、タイラバにて根魚を狙いと、多くの魚を釣ることができました。 うれしい外道に大きなマダイが釣れました。 ![]() おそらくカマイルカの群れ?だと思われます。元気よくジャンプする姿も見ることができました。 ![]() 予想外のマダイは5㎏もあり、釣上げるのはシビレました。 ![]() 本命のクロソイは大きいもので1.8㎏でした。
釣行日 2月26日16:00~24:00 | 同行者 ごいちゃん・忠太郎 釣果 今年もごいちゃんのご厚意でフグ料理(お刺身・なべ・皮つまみ・唐揚げ・ひれ酒・雑炊)を鱈腹頂きました。 食べて、飲んで、歌って、楽しい時を存分に過ごさせていただきました。 その他のおつまみは 黒バイの煮つけ カラスミ 茹でオオズワイガニ(メス)等を味わいました。 ![]() フグのお刺身、大変美味しゅうございました。 残念ながらナカジマは体調不良につき欠席でした。 ![]() Willカラオケで歌を楽しみました。
釣行日 1月19日:~: | 同行者 自宅にて 釣果 マフグ 1尾 レンコダイ 1尾 忠太郎が仲間と釣りに行きました。で、大きいマフグと・レンコダイを頂きました。 ![]() 大きいマフグは忠太郎が釣上げたのかと思っていましたが、仲間が釣って処理に困りリリースしたものを、私の為にすくい上げてくれたそうです(大変にありがたい仲間です) 自宅の秤では重すぎてエラー表示が出てしまいました 推定 2㎏程と思われます ![]() 水道水をかけ流し捌いていきます 美味しそうな肝臓と卵巣ですが、食すると明日には冷たくなってしまいますので・・・・ 内臓の処理は確実に害の無いように行います ![]() フグを捌きましたが、決して素人料理を推奨するものではありませんので、参考にしたり真似などしないようにお願いします ![]() 身がいた魚体の重さ・・・見てのとおりです ![]() 薄くお刺身にします ![]() いつもながら、当日には家族は食べません・・・ しかし、とても美味しかったです 明日朝、私が朝の挨拶が出来ていたら、夕食にお刺身を鱈腹頂くのでしょう 私としても、お葬式を挙げて頂ける人がいたほうが嬉しいので、これはこれ・それはそれですので悲しい思いはありませんがね
釣行日 1月16日12:00~16:00 | 同行者 一人作業 釣果 アジ・アカイカ等の先取り(期待度満載) 夜釣り、アカイカ・マアジ等これで釣れるかな? ![]() 構想3日・製作15日自作にて艤装できました ![]() 時期が来るのを待つだけです ![]() 照明設備を収納した形態
釣行日 1月12日:~: | 同行者 一人仕事 釣果 明けましておめでとうございます。 本年も沢山のお魚を釣りたいと思っています。 さて、釣りたてのアジが食べたい。と、思いつつも2020年からアジがまったく釣れなくなりました。 これまではマダイ釣りの外道として沢山釣れていたのに釣れなくなってしまいました。(涙) 乗合船では夜釣りで釣れているアジですが、日中どこを探しても魚群探知機に姿が映りません。 で、覚悟を決めて今年からは集魚灯を装備し夜釣りでアジを狙うことと重い腰を上げた次第です。 艤装用の集魚灯にはブルー色・デッキ用の照明には白色LED灯を購入し、設置加工をしています(気が早いな!!)。で、マダイの乗っ込みが終わったころから、夜釣りを始めたいと思っています。 ![]() |
---|